<2012年5月1日> |
さあ、「その2」では順調に組みあがったわけですが。。。 作業がすべて完了してから、電源ボタンを押すと・・・ HDDにアクセスしなーい!!! 何度やっても同じ。 仕方ないので、トラブルシューティング開始。。。 まず最初にSATA接続をやり直し、ケーブルの角度を修正、SATA電源も挿し直し。ノイズが原因であることも考えて、束ねていたケーブル類をバラバラに。 結果・・・変わらず・・・ 次、サウンドカード外して電源投入・・・何も変わらず・・・ グラフィックカードを外して電源投入・・・ アクセスしたー!!! 全く。。。原因は何処に潜んでいるのかわからん・・・ それで「めでたしめでたし」なら良いんだけど、その後普通に使い始めたら、今度はOSがスリープからの復帰でダウンするようになった・・・ ヘタすると、スリープに入る段階で応答なし。。。 まあでも、これは直ぐに原因がわかりました。 どーせメモリ関連でしょう。 メモリを挿し直して、何度もスリープと復帰を繰り返し・・・・ 直った。 ふぅ、やっと終わったよ。 >>次へ |