<2011年12月24日> |
※この日記の内容はスポーツバイク、特にMTBに乗っている人向けの内容です。 私の乗るMTB、「GT AVALANCHE 3.0」。その仕様は最低限山を走れるってレベルのものです。まあ、最初はそれほど過酷な環境で走るとこは考えていませんでしたし、走るときにパーツ交換すればいいや!って思っておりました。 で、今年の夏に富士見パノラマでDHを走ったわけですが、やっぱいいグレードのコンポーネントにしたくなってきています(^_^;) 基本的には「ALIVIO」というグレードなのですが、SRサンツアーというメーカーも混じっています。サンツアーはそのままで良いにしても、SHIMANOコンポーネントの部分、とくにディレイラーをアップグレードしたいですね〜 グレード的には、「DeoreXT」がいいですねー。フル装備すると、とんでもない金額になりますが、駆動系だけの装備であれば意外と安く済みます。 シフターはデュアルコントロールレバー(ここはDeore)で、リアディレイラーはローノーマルのSGSシャドー(こんなのあるかな・・・)、9sカセットスプロケ(これもDeoreで妥協)、フロントディレイラーはダウンスイング。こんな感じですかね〜、合計で20000円強で出来ます。 まあ、安くも無いですけど・・・これでブレーキを油圧にすると更に1万です。まあでも、油圧にする必要性は感じないのでやりませんけど、たぶん。それよりもローター径を180mmか203mmにしたほうがいいのでは。 後々はフロントフォークもオイルダンパー付きにしたいし・・・ここまですると、AVALANCHE 1.0よりもグレード高くなりますね・・・ う〜ん・・・どうしよう。 >>次へ |